コンサル事務長「ジムコン」は、クリニックの経営課題を解決するコンサルティング型の非常勤事務長サービスです

ジムコンは外来データ提出加算をデータ作成から算定まで丸ごとお任せいただけます

開業医の先生方へ

例えば、、、
こんなお悩みはないですか?

ジムコンは、医療現場での勤務経験を持つコンサルタントが

先生と一緒に考え、率先して課題解決まで『実行』します

Before
After

例えばこんなこと…

クリニックのホームページ作成もサポートいたします

ジムコンではホームページへの掲載義務化もお手伝いいたします!

\無料でお作りします/

中小企業診断士監修!クリニックの経営状況を“見える化”します!

経営課題・改善点が明確になる「経営診断書」を、無料で、中小企業診断士監修のもと作成します。

  • 売上改善のヒント
  • 人件費や業務効率の見直し
  • 組織課題・人材定着のポイント などを具体的にレポート化!

現在の対応可能エリア

現在の対応可能なエリアはこちら

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 愛知県
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 京都府
  • 福岡県

※随時対応可能エリアを拡大しております!

記載のないエリアでも、お気軽にご相談ください!

について詳しく知りたい方

\お気軽にお問い合わせください!/

半城土とみやすクリニック

冨安 斉先生

クリニックの運営において、スタッフの接遇や院内コミュニケーションの問題、そしてIT化の遅れなど、日々の診療を行いながら解決すべき課題が複数ありました。これらを一人で抱え込み….

原内科循環器科クリニック

原 健人先生

クリニックの運営において、スタッフの接遇や院内コミュニケーションの問題、そしてIT化の遅れなど、日診療で疲れて経営のことを考えるときに相談できる人がいませんでした。…

こばやし医院

小林 哲平先生

入れ替えが必要な機器の選定や受付周りの物品購入などをする時期だったのですが、自分一人で決めなければならず、各メーカーの提案を受け入れるしかない状況でした。

週1回訪問プランの
ご利用イメージ

のご利用イメージ

コンサル事務長、週1回訪問プランをご利用いただいた際の訪問時の時間活用イメージです。
クリニックの事情に応じて、フレキシブルに活動を行っていきますので、ジャンル問わずに、お悩み事をご相談いただけます

各クリニックの課題や問題、対応事項に応じて柔軟に対応いたします!

ジムコンの特徴

成功事例から最適解を

他クリニックでの成功事例や、医療業界の勤務経験者のノウハウから得た、複数の解決策からベストプラクティスを選び実践します。

幅広い業務範囲でサポート

一般的な事務長の業務だけでなく、クリニックのあらゆる課題解決を、実務型コンサルタントとしての強みを活かしてサポートします。

人件費のコストが
常勤事務長の半分以下

一般的な常勤事務長の雇用にかかるコストに比べ、ジムコンは約1/3〜1/2程度のコストでサービスを利用することが可能です。

課題解決後は
翌月に解約可能

ジムコンは、雇用契約ではないため、課題が解決した翌月には、解約が可能です。プランの変更もフレキシブルに対応可能です。

なら、助言から主体的実行まで!

サービス比較

料金の例

常勤事務長を雇用するよりも、コストパフォーマンスも良く、フレキシブルな対応が可能!

コンサル事務長ジムコン50,000円〜
  • オンラインでの対応業務など、クリニックの課題に合わせて50000円から対応可能です!
  • お願いしたい内容だけやってほしい!などのご要望にも柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください

よくある質問

コンサル事務長は、なぜ常勤ではなく非常勤の事務長サービスなのですか?

常勤事務長は人件費のコストが非常に高額で(年間平均600〜1000万円程度)、わざわざ人を一人雇用するほどではないが、雑務が多いので困っているという、クリニックの先生のためのサービスだからです。

医療現場経験者とはどのような方ですか?

MRとして長年経験を積み、クリニックの先生や医療現場で働く皆さんともコミュニケーションをとってきた人材が非常勤事務長を務めます。

来てくれる非常勤事務長は専任ですか?

非常勤事務長は専任で担当いたしますので、安心してご依頼いただけます。

本当にいつでも解約できるのですか?

はい。いつでも解約が可能です。
また、サービスの開始に当たって1ヶ月の無料サービス期間がございますので、まずは1ヶ月ご利用いただき、非常勤事務長サービスの体験をいただけましたら幸いです。

行政の手続き関係もやってもらえますか?

はい。可能です。
行政の手続きも、先生やスタッフの方々では手が回りにくいところの業務も主体的に行わせていただきます。

院内のDX化を進めたいのですが、ツール導入などのサポートはしてもらえますか?

はい。もちろん可能です。
それぞれのクリニックの抱える課題に合わせて、ツールの選定から導入、運用までサポートいたします。

非常勤事務長のデメリットはありますか?

毎日院内にいないとできない業務のご依頼については、請け負うことができませんため
毎日の窓口業務などは行えません。

スタッフとの面談は可能ですか?

可能です。月1回訪問以上のプランですと、スタッフの離職防止のための面談や接遇の研修なども可能です。

利用は一時的な利用でも可能ですか?

一時的なご利用でも可能です。課題がクリアになって非常勤事務長サービスが不要になったら、翌月に解約可能です。

電子カルテの導入のサポートはしてもらえますか?

はい。もちろん可能です。導入ツールの選定から、導入後の使用方法サポートまで、しっかり伴走いたします。

対応可能なエリアはどこですか?

現在の主要エリアは以下ですが、順次対応エリアを拡大しております。
主要エリアに無いエリアでも、お気軽にご相談ください。

東京都/神奈川県/愛知県/滋賀県/京都府/大阪府/福岡県

運営会社はどこですか?

コンサル事務長ジムコンは、総合コンサルティング会社である、株式会社PyXisが運営するサービスです。

医療に特化したコンサルティングサービスで、クリニックの先生が、診療に集中できる閑居づくりのために伴走いたします。

ジムコンでは、実務を実際に遂行し、課題解決のために必要な業務自体を代行して行います。

クリニックの先生方を支える縁の下の力持ちになることで、地域医療に貢献することをミッションだと考えております。

    ※資料はPDFで即日お送りしますため、有効なメールアドレスをご入力ください。

    ※お電話番号は相談希望がある方のみで結構です

    —–

    ご希望に近いものをご選択ください

    PAGE TOP